のじ かのえ
005:クリエイターズ文化祭2022に参加します
連絡用Twitterではすでに告知済みですが、10月22~23日開催のクリエイターズ文化祭2022に参加します。
頒布物についてですが、
HARMONIA HISTORIAより
・「樹海ノモノガタリ」序盤の試遊版(プレイ時間20~30分程度)
・薄いようで薄くないたぶんまあそれなりに薄い本(可能であれば) を極少部数
頒布予定です。
樹海ノモノガタリはストーリー部分のさわりと主にバトルシステムのプレイ体感を感じていただける形になればと思っています。あと解像度限界突破による弊害があるのかないのか等……
調和、Harmoniumはこれまで体験版を出していましたが、樹海は全く新規なので新鮮な何かになってくれるんじゃないでしょうか。なってくれてほしいです。
そして情報もほぼ出してこなかったのですが、樹海ノモノガタリは「男女の主人公選択性」
です。カッツェが主人公みたいな形で通してきていたのですが、「主人公が選択制」「デフォルト名もなし」「無個性主人公(選択肢のみ)」という形式なので、樹海編の看板として立ってもらうのはキャラクターとして立っているカッツェにしてあります。
(いちおう、ストーリーページにある「行き倒れのヒト族」とは彼らのことでした)

この主人公の設定もちょっと特殊なので、正式版では育成とかもかなり幅広くやれることを想定しているのですが、多分試遊版ではそのへんをかなり縮小した形での実装になります。具体的には武器選択とかスキル系統のあれこれとかそういう部分……

デザイン、きっと中の人の創作をよく知る人には見覚えのある2人なのではないかと思います。やっとこいつらが出せる……長かった……
あと樹海編にはもう一人、現時点キャラクター紹介ページ欄にもビジュアルイラストにも未掲載のキャラクターがもう一人存在します。今年初めに発行したキャラクターブックには、実はひっそり名前が記載されていたのですが……
主人公2人も含めて、このキャラクターについても9月中にキャラクター紹介ページを用意できるようにしたいですね。
その他、イベントに向けてサイト内のページも少しずつ追加したり整頓していきたいと思います。
本についてはまだちょっと未定なのですが、キャラクターブックよりもうちょっと軽い感じのざっくりキャラクター紹介+落書きや過去のイラストを含めたアートワークでも作ろうかなと考えています。過去体験版のネタ絵とか、らくがきとか、そこそこあるんですよね……
試遊版の方がメインになるので発行部数は10満たないくらいの極少部数予定です。今度はA5サイズでページ数は24~48で見てるので送料込みでも1000円いくかどうかくらいに収めたい。
キャラクターブックをお持ちの方はあれ以上の情報にはならないのと、多分内容の重複が多々見られるとおもうので、あのキャラクターブックで十分だと思います……
本の方は多分またBooth経由で頒布です。
極少部数なので頑張れたら匿名配送対応可能にするかもしれませんが、近所のヤマトとコンビニが知らない間に潰れていたので、またクリックポスト対応になってしまうかもしれません……
あと、拍手ボタンよりご質問いただいたのですが、告知Twitterにあった「ちょっとしたなにかを極小部数発行」は、前述しました通り、今年2~3月にかけて頒布したキャラクターブックとは異なるものです。
キャラクターブックに関しては数冊在庫があるにはあるのですが、もともと受注生産・再販なしの予定で作成したものですので、今回のイベントでも頒布予定はありません。ご了承ください。
ポートフォリオサイト、当サイト共にときどきぽちぽち肉や足跡を付けてくださる方がいて励みになっています。ありがとうございます。ブログの♡もありがたいです。
コメントなしで肉だけでも送れますので、暇で暇で仕方のない時にぽちっとお肉を送ってくださればうれしいです。
肉推しですが肉以外にもなんか送れます。何を設定したかは忘れました。
おまけ
スーパーゲ制デー用に直近の分かりやすい進捗を動画化したのでこちらにも。
後ろ3つは前回記事に掲載したものですが、トップバッターのタイトル画面→シナリオ選択は新規部分です。試遊版でも他シナリオの選択はできませんが、操作としては入れる予定なので雰囲気としてどうぞ。